人気ブログランキング | 話題のタグを見る

M-51Parkaに関する2,3の事柄

TIGER STRIPEの迷宮 タイガーストライプガーメントのボタンの巻

 R.D.Johnson「TIGER PATTERNS (Schffer1999)」 pp31-32によれば、スタンダードイシュー(いわゆるMDAPものなど)に観察される主なボタンとして「ラウンドバック」「レイズドバック」「ディスカス」の3っつのタイプのボタンを挙げています。今回はそれらのボタンを見ていきたいと思います。


左から「ラウンデッドバック」2種、「ディスカスタイプ」、「レイズドバック」
下段は、それぞれのタイプの裏面を示す。
ラウンデッドタイプの左側2例は名前の通り裏面が「まるまっている」ことに留意
ディスカスタイプは、円盤状の形を示す。
レイズドバックは裏面がせり上がり段をつくっている点に留意
径は左から
19.8mm※
19.8mm
17mm
18.9mm(いわゆる米軍の19mmボタン)
※径はこのほか取付け場所(ウエストタブなど)によりひと回り小さいもの(16mm)も観察される。
TIGER STRIPEの迷宮 タイガーストライプガーメントのボタンの巻_a0164296_22362256.jpg



ラウンデッドバック2種の比較
厚はそれぞれ
左側 4.5mm 主にJWDやTDSに多く観察される
右側 3.2mm この薄手のタイプを使用したガーメントは現認していない。
TIGER STRIPEの迷宮 タイガーストライプガーメントのボタンの巻_a0164296_22361415.jpg


なぜか自宅にノギスが(笑)! とても重宝です。
TIGER STRIPEの迷宮 タイガーストライプガーメントのボタンの巻_a0164296_2236381.jpg


 川村は、「ディスカスタイプ」を使用したスタンダードイシューは、見たことはないのですが、当時もののシビリアントラウザーズ(JWD)での用例は確認しています。また、このボタンについてジョンソンは、同書のテーブルチャートで、JWDパンツ BUTTON 3P1等を示しています。
 一方、「レイズドバック」のタイプは主にゴールドタイガー(ADS)やARVNクラッシック(ADD)などによく観察されるのはみなさんご存知のとおりです。
 ところで、上述の書籍「タイガーパターンズ」31ページのキャプションには、”Rounded Black” “Raised Black”と書いてありますが、多分 「Back」の誤植と思われます。ちなみに「ディスカス」は、”Discus Shaped Button Style”という表記です。
 なお、今回の写真はあくまで一般的な例示であって、たとえばラウンドバックのボタンについても様々な色味や厚さなどが観察されます。また、ここに紹介した以外のタイプのボタンの使用例等がありますので誤解なきようご了解願います。
by poemaquince | 2018-02-12 22:49 | tiger stripe | Comments(4)
Commented by 沖縄タイガー at 2018-02-14 17:09 x
ボタンの比較はとても勉強になります!。 私は去年の夏にベトナム戦争時に沖縄のコザでタイガーストライプを家族ぐるみで制作していた関係者との接触に成功しました。さらにタイガーストライプ(沖縄タイガー)に使用された大量のボタン(箱入り)を入手しました。 計5種類以上もあります。「レイズドバック」は民生品タイガーで多くみられるのでしょうか?
Commented by 沖縄タイガー at 2018-02-14 17:12 x
すいません。「ディスカスタイプ」の間違いでした。 このボタンはJWDで使用されていたんですね。 間違いなく沖縄のコザのある工房で製造されたタイガーの証明になりますね。
Commented by poemaquince at 2018-02-16 22:16
沖縄タイガーさま
コメントありがとうございます。
ディスカスタイプは、60年ころのベイカーパンツなど各種の米軍衣料に観察されます。なのでタイガーパターン衣料の特徴というよりは、その時代(50年代?~70年代)の特徴ととらえたほうが良いかもしれません。
コザの工房の方のお話はぜひ詳しく伺ってみたいですね!!
Commented by 沖縄タイガー at 2018-02-27 15:26 x
ご返信ありがとうございます。ただいまコンバットマガジンの記者とそのことについてお話をしていますので今ここではお話が出来ないのが残念です。 

ディスカスタイプについての解説ありがとうございます。 やはり民間のメーカーの使用するボタンによって様々なバリエーションがあるのかもしれないですね。