人気ブログランキング | 話題のタグを見る

M-51Parkaに関する2,3の事柄

M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)

(前回までの経過)
 春なのに、たまたまM-43/MQ-1にライナーを取付けようとして「M-50」と「M-43MQ-1」のライナーボタンの違いに気がつき、M-50、M-1950、M-43MQ-1の三者のライナーボタンを比較してみたわけでした。
 すると、M-1950とM-43MQ-1の仕様はほぼ一緒でしたが、M-50だけはボタン位置と数が異なるのでした。
 また、いわゆるM-50ライナーに付く「ひも」の謎はジャケットの背首にボタンの付かないM-1950、M-43MQ-1ジャケットのためハンガーループに結びつけるための仕様という事も明らかになりました。
それぞれM-50ライナーをつけた状態
上段:M-43MQ-1
下段:M-50
背首のボタン有無に留意
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_13311166.jpg



しかしながらM-50ライナーボタンについては、また新たな謎が浮上したのでした。
 M-50ライナーを取付けても、ボタンが余るのです。
 写真を見てみましょう。

M-50ライナーをつけた状態
向かって左上部のボタンが余っている事に留意
このボタンの用途は何??
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_1330409.jpg


同部分のクローズアップ
ライナー側のボタンホールは、ジャケットの開襟に合わせて内側に折り畳むためのもの。(この個体ではそのためのボタンは失われている。ボタン糸の跡の小さい孔(あな)がわかりますでしょうか?)
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_13302524.jpg


袖のライナーボタンの状況
M-50ライナーには、袖のライナーボタンタブはひとつしか無いが、ジャケット側にはボタンが二つ付いている事に留意
M-50ライナーだとひとつボタンが余ってしまう!
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_13301537.jpg


M-50のひととおりの撮影ののち、近所のスーパーへお使いへ行った帰り道、「余ったボタン」の理由について自転車を漕ぎながらつらつら考えます(あぶない(笑))。
「袖も二つボタンということはもしかして?!」と思いつき、さっそく試してみたのでした!

すると推測が当たりました!!
M-50ジャケットは、M-51ライナーと互換したのでした!
M-50ジャケットにM-51ライナーをつけたところ
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_13295485.jpg


同、余ったボタンは肩前方のボタンホールを留めている。
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_13293716.jpg


同、袖口の状況
M-50フィールドジャケットについての二、三の事柄(その3)_a0164296_13291773.jpg


 いままで川村は、いわゆるM-50(M-43からの改造品)はM-1950などと並行して「モディファイ」されていたものと漠然と思っていたわけですが、少なくともM-51と互換するということは生産(改造)は1951年以降ということが強く示唆されます。
 40年代後半に登場した防寒機能を向上させたM-43MQ-1やM-1950は、順次新型のM-51ジャケットへ更新される予定だったところ、朝鮮戦争の勃発と戦線の拡大に、新型の防寒ジャケットM-51の供給が間に合わず、デッドストックであったM-43を大量にモディファイして供給したのではないかなどと推測したりしています。
 なお、ボタンの数が「少ないタイプ」と「多いタイプ」について、M-50ライナーはそれぞれに対応しています。したがって現時点で、ボタンの数をもって初期タイプ、後期タイプと分類できるかはもう少し検討が必要と考えます。

(追記:4/30/2017)
M-1950については、DMZさんの先行する研究記事もありました。
ぜひご参照ねがいます。
http://armyshade.exblog.jp/tags/M-1950/

by poemaquince | 2017-04-29 13:38 | フィールドジャケット | Comments(0)